サラリーマン兼業個人事業主をはじめました------>株式会社設立を目指して!!

個人事業主の開業届けをだして、サラリーマンのまま兼業個人事業主になった。試行錯誤を続け、株式会社設立を目指します。

やよいの青色申告での常備薬の仕訳

今週は鼻水がとまらず、個人事業の方は一時中断していた。

市販薬の風邪薬はあったのだが、鼻水だけの鼻炎用(?)の薬は持っていなかった。

仕方なくドラッグストアーで購入して、服用していた。

 

本日朝一番で昨日設置した電力計測のデータ取り込みをして、今後のやり方を話し合った。

来週は毎日、朝か夕方にマンションに行って、データ取り込みをする必要がある。

 

鼻水の心配をしていたら、社長さんが会社の常備薬をくれた。

いつ購入したのかわからないが、心配してくれているので有り難く頂いた。

 

それで気がついたのだが、会社の常備薬は経費として落とせるはずだ。

個人事業でも同様のはずだ。

領収書ではなくレシートしかないが、品名があるから大丈夫だろう。(^_^;;;;;;

 

仕訳は「福利厚生費」がほとんどだが、「雑費」にする人もあるらしい。

今回は「福利厚生費」に「常備薬」の補助科目を作成することにした。

 

やよいの青色申告での入力は以下の通り。

・メニューバーの「設定」をクリックし、「科目設定」を選択する。「損益科目」タブをクリックし、経費項目の「福利厚生費」を右クリックする。「補助科目の作成」でと補助科目名に「常備薬」を入力し登録する。

・メニューバーの「帳簿・伝票」をクリックし、「経費帳」を選択する。「勘定科目」で「福利厚生費」を選択。相手勘定科目に「現金」あるいは「事業主借」を入力する。「摘要」に薬の名称を入力し、「補助科目」に「常備薬」を選択する。経費金額に費用を入力する。

 

「サラリーマン兼業個人事業主をはじめました」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です