サラリーマン兼業個人事業主をはじめました------>株式会社設立を目指して!!

個人事業主の開業届けをだして、サラリーマンのまま兼業個人事業主になった。試行錯誤を続け、株式会社設立を目指します。

Microsoft Officeを止めて、LibreOfficeに移行した。

ずっとMicrosoft Office 2007 Personalを使っていたのだが、Wordを起動すると、警告メッセージを出すようになった。これはWindows10へのバージョンアップで、ソフトウェア的な不整合ができてしまったかららしい。WordもExcelも難しい機能は使わないので、買い替える必要性を感じないのだが、数年後には、Windows11にバージョンアップしなければならないし、その時、動作しなくなって慌てるのも嫌なので、六年前試したことのある、Linuxでも利用できるLibreOfficeをWindows10へインストールしてみた。

 

sole-proprietor.hatenablog.com

 

この数年、文章などはエディタで作成していて、Wordは一年に二、三回くらい、縦書き文書やチラシ風のA4を印刷する時にしか、もう使っていない。ExcelファイルをLibreOfficeのCalcで読み込んでみたら、データーや数式はそのまま完全動作した。罫線や表示などが多少ずれていたが、数分で直すことができた。LibreOfficeワープロのWriterは取り敢えずWordファイルを読み込むが、縦書きの日本語文書に対して、Wordと比較して機能が足りないようで、あまり役に立ちそうになかった。横書きの簡単なレポート作成の用途なら必要十分な感じではあった。

Linuxを含め欧米産のソフトは総じて日本語処理が弱いが、LibreOfficeも例外ではないらしい。とはいえ、この六年間でかなり進歩はしていて、手間はかかっても無料なので文句は言えない。LibreOfficeへ移行して一ヵ月過ぎたが何も支障がないので、自分には十分な機能だと判断し、Microsoft Office 2007はアンインストールした。これで縦書きなどの日本語処理が充実したLinuxディストリビューションが出現したら、完全にLinuxへ移行するのだが、現実は厳しい。

 

令和3年度の確定申告を済ませた --- 押印が不必要になっていた。

また確定申告の時期になり、過去記事を読み返しながら確定申告と青色申告の書類を作成した。

 

sole-proprietor.hatenablog.com

 

sole-proprietor.hatenablog.com

 

sole-proprietor.hatenablog.com

 

新型コロナの蔓延防止措置中のため、今年も確定申告書類を郵送にした。私は別に風邪をひくのを怖がっているわけではなく、申告会場で意味もなくマスクを強制されるのが嫌なだけだが、会社近くに郵便局があって、昼休みに歩いて行けるので、そちらを選択した。会社帰りに税務署に立ち寄って、時間外受け取り箱に入れることもできるが、遠回りになるので結局断念した。

 

今回はちょっとした改正があって、なんと確定申告書類と青色申告決算書への押印が不要になっていた。それを知らずに作成して、何気なく確定申告について調べていて、初めて知った。私はもう押印してしまっていたが、別に書類を却下されるわけでもないので、そのまま郵送した。

確定申告書類と青色申告書類の控えと、保存に必要な台帳類を印刷し、棚卸表と合わせて綴じて保管した。毎年結構な量がたまって邪魔になってきた。ちょうど七年前の書類があったので、いつになったら廃棄できるか調べてみた。

書類の保存期間は七年だが、確定申告期限の翌日から七年間からということなので、令和4年の3月16日になったら、平成26年度の確定申告と青色申告の書類を破棄してよいことになる。ただ、新型コロナの影響で、理由があれば期限が延長できるので、それで実際どうなるかはよく分からない。まあ、大きな商売をしているわけではないので、七年前の経理に税務調査が入ることもないだろうから、3月16日を過ぎたら、気にせず廃棄するつもりだ。

 

いつの間にか、ファミレスのCOCO'SでフリーWi-Fiが使えるようになっていた。

ファミレスのCOCO'Sで数年ぶりに食事をした。

全く目立たないが、テーブルの端に置いてある紙ナプキン立てに「FREE Wi-Fiつかえます」という黄色いシールが貼ってあるのに気付いた。

四年近く前、事務所として借りていた建物の建て替えに伴い、ノマドワーカーとして個人事業で作業する場所をいろいろ探した時、ファミレスではガストとCOCO'SがフリーWi-Fiを提供していなかった。しかし、三年前にガストもフリーWi-Fiを設置して、COCO'Sだけずっと、Wi-Fiがなかった。

翌日、ノートパソコンを持ち込んで、接続確認した。あっさり接続でき、速度も快適。

一回60分で一日三回まで使えるらしい。公式ホームページで店舗情報を検索したが、Wi-Fiを設置しているかどうかの情報は掲載されていなかった。

ネット検索でブログなどの利用情報を調べてみると、COCO'Sの全店舗にWi-Fiがあるわけではなく、しかもどの店舗に設置されているのか公式には情報を提供していないので、実際に入店してシールやマークを確認し、SSIDの"COCOS_FREE_WIFI"が出力されているか確認するしかないらしい。

せっかくの設備投資なのに宣伝もせず、隠蔽してるなんて理解に苦しむ。

なんだか他のファミレスとの競合で、客を引き戻すために、嫌々始めたようにも感じる。何にせよ、選択の幅が広がったのは良いことで、積極的に利用したい。

 

「サラリーマン兼業個人事業主をはじめました」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です