サラリーマン兼業個人事業主をはじめました------>株式会社設立を目指して!!

個人事業主の開業届けをだして、サラリーマンのまま兼業個人事業主になった。試行錯誤を続け、株式会社設立を目指します。

確定申告の提出に、マイナンバーとマイナンバー証明書類の写しが必要

やよいの青色申告の確定申告モジュールがアップデートされて、確定申告書類を作成できる状態になったのだが、モジュールを起動した時に、マイナンバーについての注意のメッセージが表示された。 

やよいの青色申告 17 通常版 <消費税法改正対応>

やよいの青色申告 17 通常版 <消費税法改正対応>

 

 

どうも今年度から、確定申告書類にマイナンバーを記入する必要があるらしい。

しかし、やよいの青色申告マイナンバーを保存せず、確定申告書類を印刷する直前に入力し、印刷したらマイナンバーを消去してしまうらしい。

まあ、「個人情報の保護」というか、責任が取れないのでデータ保存はしない、ということなんだろう。

 

それで、国税庁の確定申告書作成コーナーなどを読んでみると、なんと源泉徴収票や生命保険料控除書類と同じように、マイナンバーを証明できる書類の写し(コピー)を添付することになっていた。

あやうく、提出に行って、出直しとなるところだった。

 

確定申告書の「添付書類台紙」の様式が変更されていて、表側に源泉徴収票マイナンバー証明書類のコピーを貼るようになっていて、社会保険控除書類や生命保険料控除書類などは、台紙の裏面に貼るように書いてあった。

しかも、面倒臭いことに、

マイナンバーカード」を申請して取得している場合は、「マイナンバーカード」の表と裏のコピーを貼る必要があり、

マイナンバーカードを申請していない場合は、

「通知カード」(郵送で送られたもの)のコピーか、住民票(マイナンバー記載のあるもの)のコピーを貼って、

さらにその上に、本人確認書類(運転免許とかパスポートなど)のコピーも添付する必要がある。

 

なんだか、

マイナンバーのことを知らずに提出に来る人が続出して、確定申告の受付会場が大混乱する予感がする。

郵送にするか、日時を考えて、会場に行った方がよさそうだ。

 

 

「サラリーマン兼業個人事業主をはじめました」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です