サラリーマン兼業個人事業主をはじめました------>株式会社設立を目指して!!

個人事業主の開業届けをだして、サラリーマンのまま兼業個人事業主になった。試行錯誤を続け、株式会社設立を目指します。

個人事業主が事務所を開設するのは大変だ

この3週間ほど、事務所の下見から契約、掃除と「害虫駆除」、ひかり電話の契約・パソコンの購入、事務デスクなどの備品の購入など、数え切れないことをこなした。

自分でも、よくやっているなぁと感心してしまうくらい働いた。

 

サラリーマンの仕事も同じくらい頑張れば、出世したかもしれない。

・・・などと一瞬思ったが、どんなに頑張っても報われることがないのは、身にしみて知っている。(以前の記事「会社が利益を出したら会長専用車庫に化けた」を参照のこと)

やはり、人間はモチベーションが高いときに、最大の能力を発揮する。

 

今回、通常の事務所と違い、不動産業者を通さずに「廃屋」を再利用する形で事務所を開設した。

今回始める副業がネット事業なので、極端にいえば、電話とインターネット回線とパソコンがあれば、どこでもよかったということがある。

 

普通の地元顧客相手の事務所だと、交通の便とか駐車場の問題もあり、物件探しだけで数ヶ月が必要だろう。(私の住む地方都市だと空き室が多いのでまだ楽かも)

 

物件を決めたとしても、不動産屋・大家と交渉しなくてはならない。

相手は高値を言ってくるはずで、自分の希望価格に持っていこうとすれば、2か月はかかるのではないだろうか。家賃は固定経費で大きな比率を占めているので、相手の言い値で簡単に契約してはならない。

 

契約する段階になると、敷金・礼金・保証人・災害保険加入・仲介手数料などが必要になる。

電話やインターネット回線(光ファイバーだと工事は一ヶ月半後になる)、デスクなど備品の購入、パソコンの購入などが必要だ。

安く上げたいならリサイクルショップで、まとめて全部見積もりしてもらって買うほうが良い。そのほうが値引き交渉もできる。

単品で購入すると、リサイクルでも意外と高値がついている。

 

「廃屋」でない事務所だったら、ここまでで一体どれだけの時間とお金がかかっただろう。

  

私の場合、パソコンや冷蔵庫なども新規購入したが、30万円以下ですみそうだ。

 

いろいろと失敗はあるが、今回の経験で事務所開設のやり方はわかった。

今回思ったことは、個人事業主で開業する場合は、よほど資金に余裕がないかぎり、自宅を事務所兼用にしないと、とても採算がとれないだろうということだ。

 

いろいろな条件を妥協したが、自分は「運が良かった」のだと思っている。

 

「サラリーマン兼業個人事業主をはじめました」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です