サラリーマン兼業個人事業主をはじめました------>株式会社設立を目指して!!

個人事業主の開業届けをだして、サラリーマンのまま兼業個人事業主になった。試行錯誤を続け、株式会社設立を目指します。

やよいの青色申告での事業主借の処理

事業資金からではなく、出先などで自分のポケットマネーから経費を支払った場合、どうするのでしょう。

常に事業用の手提げ金庫を持ち歩くわけにもいきません。

そのような場合の仕訳が「事業主借」です。

これは「事業主勘定」といい、個人事業のみに特有の仕訳です。

 経費の支払いのために、私用の財産から事業用の資産にお金を追加したと考えます。

 

やよいの青色申告の入力は以下のようになります。

・メニューバーの「伝票・帳簿」の中から、「経費帳」を選択します。

・「勘定科目」で、自分で支払った経費の科目を選択します。

     (ガソリン代なら「車両費」。コピー用紙なら「消耗品費」など)

・「相手勘定科目」に「事業主借」を選択します。

・「摘要」に購入物の名称などを入力します。

・「補助科目」を作成していれば、補助科目を選択します。

 (私の場合、「ガソリン代」。「事務用品費」)

・「経費金額」に購入金額を入力します。

 

 また事業用銀行口座に、銀行から利息が振り込まれたときにも「事業主借」で記帳しなければなりません。銀行利息はすでに税金が引かれているので、収益として計上すると二重に税金を取られることになります。

 やよいの青色申告での入力方法は、以前書いた別記事でのとおりです。 

 

あまり嬉しい話ではなりませんが、商品が全く売れず、事業用の仕入金が少なくなって、個人の資産を追加した場合も「事業主借」となります。

この場合のやよいの青色申告での入力方法も、銀行利息の場合とほとんど同じです。

 

これらは全て、事業用資産の 増加分として加算します。

「事業主貸」がある場合は、それとの差額分だけ増加(減少)することになります。

 

「サラリーマン兼業個人事業主をはじめました」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です